アプローチショットの打ち方の基本で、ハンドファーストに打つのが良いってよく聞きますよね。
確かに、ハンドファーストに打つとヘッドの動きをコントロールしやすいとは思います。
ですが、個人的にはハンドレイトに打ってバウンスを使える打ち方を覚えることが先決かなと思っています。
みなさんは、アプローチショットでどういうアドレスをしてどういう打ち方をしていますか?
セオリー通りに、ハンドファーストに構えて、その形を保ったまま打っている方も多いのではないでしょうか?
ですが、この打ち方ってダフってしまった時にザックリしやすいという罠があるんですよね。
アプローチはバウンスを使ってヘッドを滑らせる
アプローチに使うサンドウエッジのソールには、バウンスと呼ばれるふくらみがあります。
下の図に示した角度がバウンス角で、これが大きいほど一般的には易しいウエッジと言われています。
このバウンス、何のためにあるかと言うと、地面に当たった時にヘッドを滑らせる役割を持っているんですね。
リーディングエッジが地面に当たる前にバウンスが地面に当たってくれることで、ヘッドが地面に刺さらずに滑ってくれます。
では、インパクトの時どのようにヘッドが入るとバウンスを有効に使えるでしょうか?
まず、ハンドファーストでインパクトすると、地面に対して有効なバウンスが小さくなってしまいます。
さらに、リーディングエッジが先に地面に当たってしまうので、少しでもダフったらヘッドが地面に突き刺さってしまいます。
その一方で、ハンドレイトでインパクトをしてあげると地面に対して有効なバウンスが大きくなります。
こうなると、リーディングエッジよりも先にバウンスが地面に当たるので、突き刺さることは無くヘッドが滑ってくれます。
このように打つことで、仮に少しダフったとしてもソールが滑ってくれるのでミスがミスにならないです。
ある程度アバウトにヘッドを入れてもいいので、プレッシャーも少なく打つことができます。
あえてハンドレイトで打ってみよう
ここまでで説明したように、ハンドファーストで打つよりもハンドレイトで打った方がバウンスを有効に使えます。
そのため、練習場であえてハンドレイトに打つ練習をしてみましょう。
ここで注意しなければならないのは、手首を使ってしゃくるように打ってしまわないようにすることですね。
このように打ってしまうと、ヘッドが手前に入りすぎて跳ねてしまうため、トップのミスになってしまいます。
なので、手首は使わずにハンドレイトの形だけ作ってしまって打つイメージが良いと思います。
さらに、アドレスで少しだけフェースを開いてあげるとバウンス角が大きくなるため、さらに有効にバウンスを使うことができます。
練習場のマットだと分かりにくいかもしれませんが、ハンドレイトで打つことでヘッドの抜けの良さは実感していただけると思います。
もし、コースで練習する機会があればこの打ち方を試してみてください。
芝の上から打つとダフった時のミスの小ささが実感できるのではないかと思います。
もし可能なら、バンカーの砂の上から打ってみるとその違いが歴然だというのが分かると思います。
まとめ
今回は、一般的な常識からは逸脱したハンドレイトでのアプローチの打ち方を紹介しました。
ハンドレイトは良くないと思われがちですが、バウンスを使えるとアプローチは断然易しくなりますのでお試しあれ。
この打ち方を覚えれば、ミスをしにくいヘッドの入れ方をベースに色々な打ち方のバリエーションを増やせると思います。
今回もお読みいただきありがとうございました。バナーを押してランキングアップの応援よろしくお願いします。